壊れたブリキのネジの巻き方

一度壊れたカラダ(躁鬱とパニック)のメンテナスや操縦方法教えます

この時期(秋~冬)のブリキのメンテナンス

みなさんこんにちわ
ブリキの住人です🤖


今日はこの時期()のカラダのメンテナンスで特に重視していることを書いていきたいと思います。


この時期は身体を冷やすのが一番良くないです。
首が冷えるとジェットコースターのように体調が下がってきます。
それはなぜなのか、、、
はっきりとしてるわけではないですが、僕が思うのは
寝逃げによる首や身体のダメージで自律神経系が弱り、気圧や温度の変化に体がついていけない。
血行不順による急な体温の低下
なんじゃないかなと思っています。


実際に体をあっためてあげるとふっと良くなることもあるので、
原因がはっきりしなくても、それで対処できるので問題はないです。


実際に僕がこの時期にやっているのは


1.手足を冷やさない
僕は特に抗うつ剤を飲んでいるときものすごい末端冷え性でした。
喉が渇き、冬なのに急に流れるような汗がでたり。
なので白湯や常温のものを飲んだり、手袋や厚手の靴下をはいたり。
指のマッサージをしたりしています。
前回お話しした「生姜のピクルス」は効果あるのでどうぞ気になる方は試してみてください。


2.首を冷やさない
手足も大事なのですが、ぼくが一番重要としているのは「首」です。
僕は首がすぐ冷えやすく、そこから調子が崩れやすいことが多いです。
なので、ストールやマフラー、ネックウォーマーなどは外出時必ずしています。
気温は低くなくても風にあたると体温は下がりやすいので、そういう日はハンカチを巻いたりしています。家でもタオルを巻いたり。
おじいちゃんみたいだなーって自分でも思うのですが、ブリキのカラダはメンテナンスが必要なので、面倒ですが続けています笑


3.仙骨にカイロを貼る
僕は以前まで体が冷えると感じると肩甲骨のあたりをカイロを貼って温めていました。
それももちろんいいんですが、仙骨という腰とお尻の間の場所にカイロを貼るとじわじわあったかくなり、身体全体がポカポカしてきます。
これは鍼治療をしている先生が教えてくれたので、間違いないかと思いますし、自分でも実感しています。
先日も外仕事をしていると予想以上に寒く、身体がだるおもになってしまい、
あわてて仙骨にカイロをあて昼休憩をとったのですが、ふっと楽になりました。
仙骨の場所を簡単に書いてみましたが、ちょっとわかりずらいですね笑
詳しく知りたい方は仙骨で調べてみてください。


症状やそれにあった対策はそれぞれなので一概にはいえませんが、
もし心あたりがあるブリキ仲間さんはぜひ試してみてください(*´ω`*)


最後まで読んでくださりありがとうございました。